「SDGs作品」ご予約受付中

全国共通 SDGsとは何か? vol.1

SDGsってなに?今さら聞けないSDGsのすべてがわかる!

作品名 全国共通 SDGsとは何か? vol.1
正しく知ろう基礎知識
(本編28分)

  • TOK-D0488
  • 図書館用
     館内個人視聴・館外個人貸出・館内上映権付
           ¥19,800(税込)
     個人視聴・館外団体貸出・館外上映権付
           ¥69,300(税込)
  • 観光バス   ¥69,300/年 (税込)
  • 健康ランド  ¥69,300/月 (税込)
  • イベント上映会お問合せください

©(有)十影堂エンターテイメント

◎今後地球におこりゆる危機を救うために、2015年に世界中の人たちが話し合い一人ひとりが行動をおこすために決めた「17個の目標」それが「SDGs」です。

◎最近よく耳にするこの「SDGs」ついて、知識を学び、理解を深め、行動を起こすことが出来るようになるDVD!

◎vol.1では、そもそもSDGsとは一体なんの略なのか?なぜ今ここまで注目されているのか?もし目標を達成できないと世界はどうなってしまうのか?地球温暖化の進展、様々な差別問題、経済格差など現在、地球上で起こっているあらゆる問題を知り目標達成に何が必要かを学びます。

◎以上のような基礎知識を学び、SDGs目標達成に貢献し、より良い生活環境を築く!

◎監修はアジア経済研究所研究推進部・上席主任調査研究員を務める佐藤 寛。

◎特典映像では、監修の佐藤氏に「私たちはどうあるべきか?」をインタビュー!

◎vol.1に続き、同時発売のvol.2では、世界全体のSDGsの取り組みと進捗を比較し、日本での状況やビジネス観点などから、私たちはどう向き合えばいいのかを解説する「全国共通 SDGsとは何か? vol.2 世界の取り組みと私たちの向き合い方」を発売!!

【監修】佐藤 寛
アジア経済研究所研究推進部・上席主任調査研究員
1981年東京大学文学部社会学科卒業後、アジア経済研究所入所。
同研究支援部長、JETRO貿易開発部上席主任調査研究員、
JETRO海外調査部上席主任調査研究員、研究所海外調査員(ブライトン駐在)、等を経て、
現在同国際交流・研修室長。東京大学教養学部非常勤講師、国際開発学会副会長。
従来社会学とは先進国(欧米諸国)の市民社会を研究分野として発展し、
途上国は人類学の領域だと考えられていたが、開発援助の問題を社会学的に分析した第一人者。

SDGsの基本情報と17の目標を詳しく解説し、今、私たちができることを考える!

第1章:SDGsを正しく知ろう!
・17の目標をそれぞれ詳しく解説

第2章:SDGsに取り組むべき理由は?
・地球の問題を3つに分けよう
・1:環境問題
・2:社会問題
・3:経済問題

第3章:目標達成に必要な3大要素
・ポイントは3つの要素が互いに作用
・環境保全
・社会的包摂
・経済開発
~など

SDGsとは何なのか!?
地球問題を解決するために何をするべきなのか?
いま自分達ができることを考えよう!

全国共通 SDGsとは何か? vol.2

SDGsってなに?今さら聞けないSDGsのすべてがわかる!

作品名 全国共通 SDGsとは何か? vol.2
世界の取り組みと私たちの向き合い方
(本編27分)

  • TOK-D0489
  • 図書館用
     館内個人視聴・館外個人貸出・館内上映権付
           ¥19,800(税込)
     個人視聴・館外団体貸出・館外上映権付
           ¥69,300(税込)
  • 観光バス   ¥69,300/年 (税込)
  • 健康ランド  ¥69,300/月 (税込)
  • イベント上映会お問合せください

©(有)十影堂エンターテイメント

◎今後地球におこりゆる危機を救うために、2015年に世界中の人たちが話し合い一人ひとりが行動をおこすために決めた「17個の目標」それが「SDGs」です。

◎最近よく耳にするこの「SDGs」ついて、知識を学び、理解を深め、行動を起こすことが出来るようになるDVD!

◎vol.2では世界全体でのSDGsの取り組みと進捗は一体どうなのか?日本は世界から見て どのくらい目標を達成しているのか?日本が直面しているSDGs達成への課題を整理し、私たちに何ができるのかを学びます。

◎さらに、SDGsとビジネスの関係性など実例紹介を交え得て、企業がSDGsに取り組むメリットを紹介します。

◎世界の進捗状況と日本の達成度を学び、我々の行動を考え直す!

◎監修はアジア経済研究所研究推進部・上席主任調査研究員を務める佐藤 寛。

◎特典映像では、日常の中で具体的にSDGsに貢献できる内容をピックアップ!

◎同時発売のvol.1では、SDGsの基礎知識を学び、掲げられた17の目標と達成できないと世界はどうなってしまうのか?を真剣に考える「全国共通 SDGsとは何か? vol.1 正しく知ろう基礎知識」を発売!!

日本でのSDGs達成率は?企業にとってSDGsはビジネスチャンス?
今、私たちは何ができるのか?を考える!

第1章:世界全体のSDGsの取り組みと進捗
・世界各国のSDGs達成度
・世界全体で改善すべき問題
・改善すべき目標とは?

第2章:日本のSDGsの取り組みと進捗
・日本のSDGsの達成度は?
・日本のSDGsへの評価

第3章:SDGsとビジネスの関係
・SDGsを取り入れたビジネスとは?
・中小企業がSDGsに取り組む理由
・SDGsが生み出す経済効果と日本のビジネスマンの意識
~など

その他の業態における業務用使用・上映会等、
ライブラリ使用(団体貸出)につきましてはお問合せください。

2022/11/30 | 「SDGs」関連作品 , 新作・話題作情報

「SDGs新作DVDご予約受付中」

プラスチックの海

※『プラスチックの海』DVD商品納品時のご案内・ご注意
DVD商品納品の際にはプラスチックフリーの観点からノープラスチック簡易包装でお届けさせていただく予定でおります。 
シュリンクフィルム個包装、プチプチ等梱包材包装はございません。ご了承ください。

海が、プラスチックで溢れている。私たちには何ができるのだろうか。
世界70カ国以上、1,200回以上の上映。17カ国語に翻訳され、短縮版は国連本部でプレミア上映された話題作。2022年1月4日(火)より発売開始!

作品名 プラスチックの海
(本編100分)
※本作DVDは100分の本編(日本語字幕)の他、授業等に最適な22分の短縮版(日本語字幕、日本語吹替)も収録しています。

配給「ユナイテッドピープル」
© 2021 United People

  • 図書館用価格 ¥33,000(税込)
    館内個人視聴○ 館外個人貸出○ 館内上映権×
    その他の業態・条件における使用料はお問合せください。

多くの科学者や識者が警鐘を鳴らす、海洋プラスチック問題。年間800万トンものプラスチックが海に捨てられているという。その大半は海底に沈み、海面や海中を漂うプラスチックも永久に分解されず、マイクロプラスチックとなって食物連鎖の一部になっていく。プラスチックゴミによる海洋汚染の実態とは?そしてプラスチックが海に、プランクトンに、クジラに、海鳥に、人体に及ぼす影響とはー?デイビッド・アッテンボロー、シルビア・アール、タニヤ・ストリーター、バラク・オバマ他が出演。海と共に生きる全人類必見のドキュメンタリー。

映画概要

シロナガスクジラに魅せられ、幼い頃から追い続けていたクレイグ・リーソン。しかし、世界中の海を訪れる中、プランクトンよりも多く見つけたのはプラスチックゴミだった。美しい海に、毎年800万トンものプラスチックゴミが捨てられている事実を知り、海洋学者、環境活動家やジャーナリスト達と共に、自身が監督となり世界の海で何が起きているのかを調査し撮影することを決意する。21世紀に入り、生産量が激増しているプラスチック。便利さの一方で、大量のプラスチックが海に流出し続け、近年は5mm以下の「マイクロプラスチック」による海洋汚染にも大きな注目が集まっている。調査の中で明らかになるのは、ほんの少しのプラスチックしかリサイクルされていないこと。海鳥の体内から、234個のプラスチックの破片が発見されるなど、海に捨てられたプラスチックで海洋生物が犠牲になっていること。そして、プラスチックの毒素は人間にも害を及ぼすかもしれないこと。撮影クルーは世界中を訪れ、人類がこの数十年でプラスチック製品の使い捨てを続けてきた結果、危機的なレベルで海洋汚染が続いていることを明らかにしていく。

監督 クレイグ・リーソン
プロデューサー ジョー・ラクストン、アダム・ライプジグ

製作総指揮 ソンジア・ノーマン、ダニエル・アウエルバッハ、クレイグ・リーソン

脚本 クレイグ・リーソン、ミンディー・エリオット

出演 クレイグ・リーソン、デイビッド・アッテンボロー、バラク・オバマ、シルビア・アール、タニヤ・ストリーター、リンジー・ポルター、ジョー・ラクストン、ダグ・アラン、ベン・フォーグル、マイケル・ゴンジオール他

撮影 マイケル・ピッツ

編集 ミンディー・エリオット

音楽 ミリアム・カトラー、ローレンス・シュワルツ

配給 ユナイテッドピープル

宣伝 スリーピン

原題 A PLASTIC OCEAN

クレイグ・リーソン監督 プロフィール

ジャーナリスト、映画監督、活動家。
BBC、CNN、アルジャジーラ、ナショナルジオグラフィック、ディスカバリーチャンネル、Australia’s ABC等に出演。司会者、ニュースレポーターとして活躍し、ジャーナリストとして30年の経験を持つ。起業家としてLeeson Media International、Ocean Vista Films CEOを務める。I Shot Hong Kong Film Festival創設。プラスチック・オーシャン財団エバンジェリスト。1999年からドキュメンタリー作品を制作、2016年公開の映画「プラスチックの海(原題:A PLASTIC OCEAN)」は国内外で15以上の賞を受賞。2017年の国連総会では短縮版(22分)が上映された。

監督 Q&A

Q. 海洋プラスチックゴミの問題に関心をもった理由を教えてください。
A. 海の生き物に興味を惹かれ、海が遊び場であり学び舎になっていたからです。幼い頃から、産業公害が地元の沿岸水域に与える影響を知っていたことが、私自身にも影響を与えました。
Q. 海洋プラスチックゴミ問題が地球規模の問題だと気付いたのはいつですか?
A. 2010年、私はそれまで気付かずにいた海洋汚染の原因に気が付きました。それは、長年「使い捨て」だと教えられてきたプラスチックです。それから、私はプラスチックが人間と海洋生物に与える影響を徹底的に研究しました。
Q. 地球規模で対処すべき重要な課題だと思う理由はなんでしょうか?
A. プラスチックは人間が作り出したモノです。自然界にあるべきでない、またどう処理すべきかわからないものなので、堆積し、病のように地球を侵しているのです。地球の資源が持続的に存続するよう回復するよりも早く、私たちはその資源を使い切ってしまっています。海こそが私たちを生かしていると教わった人はごくわずかです。シルビア・アール博士の言うように、「綺麗な海がなければ、緑豊かな自然も存在しない。」天候、酸素、綺麗な水、食糧、医薬品となるものは海から、もしくは海の恩恵に支えられています。
Q.『プラスチックの海』を通して成し遂げたいことはなんでしょうか?
A. 問題を知らなければ、何もしないですよね。知ることが、問題に関わることに繋がります。問題を提起することによって、対話が始まり、変化が引き起こされることを望んでいます。協同し機能するような、海洋プラスチックゴミ問題の解決策はすでに私達の周り(身近)にあるのです。この問題の情報を共有することこそ、プラスチックの取り扱いに関する公共政策の転換につながります。
Q.映画制作は監督自身にどんな変化をもたらしましたか?
A.自分も世界の一部だという認識がより強くなりました。実際にプラスチック使い捨て反対のキャンペーンでは、大声を上げて活動しています。気がつくと私はスーパーで精算中の人や、テイクアウト商品を手渡す店員、カフェのオーナーや銀行員、政治家など誰にでもプラスチック製品の使い捨ての悪影響について話しているんです。自然に優しくサスティナブルな投資や、利益が持続可能性や環境への責任に基づいているビジネスに強い関心を抱くようになりました。

数字で見る『プラスチックの海』

世界中の人々が毎週クレジットカード1枚分に相当する5gのマイクロプラスチックを摂取している!?人間が1年間に体内に取り込むプラスチック量は、推定約250gに上ると言われています。また、このままプラスチック使用が増加し続けると、プラスチックごみの総量は2050年には海の魚の量を超えると予測されています。
年間3億トン以上のプラスチックが生産されている。50年前の約5倍の量。
・250mlの油と3リットルの水を使い1リットル用のペットボトルを製造している。
・欧州では毎年1,500万トンのプラスチックゴミが埋め立てられている。
・米国では毎年380億本のペットボトルが廃棄、200万トンのプラスチックゴミが埋め立てられている。
1秒間に4,000個のペットボトルが使われている。
年間800万トン以上のプラスチックゴミが海に捨てられている。そのうち大半は海に沈んでいる。
・プラスチック製品の半数は使い捨て。平均するとプラスチック製品の寿命はなんと12分。

出典:映画『プラスチックの海』本編

日本でも・・・

・日本周辺の海に漂う量は世界平均の約27倍と言われている。
・日本はプラスチックごみの総量は940万トンで世界第5位。
・日本人口1人当たりのプラスチック廃棄量は年32kg/で世界第2位。

出典:国連環境計画(UNEP)報告書「シングルユースプラスチック,2018」、
平成30年8月 環境省作成資料「プラスチックを取り巻く国内外の状況」

プラスチックの海

タイトルに注意してほしい。「海のプラスチック」ではなく、「プラスチックの海」である。そう、クジラや魚や貝類やさまざまな水生生物にあふれていたはずの私たちの大事な海は、プラスチックの海になってしまったのだ。
映画「プラスチックの海」は、恐怖心をあおり立てることなく、丁寧に海の現状を伝えてくれる。見た目にはかつてと変わらない、青く澄んだ海が、実際にはその隅々までプラスチックが行き渡っているようすを。海に住む動物たちがこれまでどおり生きているだけ、その体内にプラスチックが入り込み、その命が奪われているようすを。
海洋プラスチック汚染の問題は、ふだんの生活ではその深刻さを見たり感じたりすることがない。海には国境がないので、自国の問題だという認識も持ちにくい。
海洋プラスチック汚染のようなグローバルで深刻かつ重要な問題に直面すると、私たちは「手のつけようがない」「自分ひとりやっても」「悪いのは私(たち)だけではない」と考え、問題を直視することを避けようとしがちだ。
しかし、この映画はそういった問題を「知ること」から始めよう、と呼びかける。知ることから、「気にする、何とかしようと思う」気持ちが生まれる。その気持ちなしには、変化のための行動は生まれないからだ。
「プラスチックの海」は、人間が自然界に、ひいては自分たちに起こしている惨状を伝えるだけの映画ではない。「では、どうしたらよいのか?」「どんな取り組みが進められているのか?」を伝えることで、未来への希望の光も示してくれる。
日本は未来への希望の光の1つになれるはずだ。使い捨てプラスチックの一人あたりの使用量が世界で2番目に大きい日本だからこそ、社会や経済の仕組みを変えていくことで、人々の認識や優先順位を変え、行動変容を促すことができる。高い技術力をもって、海洋プラ汚染の防止や、海に出てしまったプラの回収、回収したプラの安全で有用な処理を可能にするなど、世界に役立てるはずだ。
海の中に思いを馳せよう。自分たちの暮らしや行動がどうつながっているかを考えよう。どんなに小さな行動だったとしても、行動した分だけ状況は変わるのだ。

枝廣淳子(幸せ経済社会研究所所長)

『プラスチックの海』出演者の言葉

「米国での使い捨てのプラスチック消費量は1人につき年間約136キロ。プラスチックは丈夫であるが故に優れている反面最悪な素材でもあります。今までに作られたプラスチックのほぼ全量が地球上に残っています。今や世界での生産量は3億トンを超える状況です。プラスチック製品の半分は使い捨てです。2050年には世界人口が約100億人に達しプラスチックは3倍になるそうです。」
(クレイグ・リーソン監督)
「私たちはごみをごみ箱に捨てたり、海やビーチに投げ捨てたりします。それで無くなったと見なすのです。海のプラスチックごみは8割が陸からのものです。内陸で出たごみでも海に到達する可能性があります。地球全体が人類の住み家です。ごみを捨てていい所はなく、ごみからは逃げられません。海は自分1人の庭ではなく全ての生物の庭であり家と同じなんです。海洋は地球にとって支配的な影響力を持ちます。実際は地球の大半は海なんです。」
(海洋学者 シルビア・アール博士)
「地球環境の改善には海洋環境を改善すること。海洋が破壊され機能を果たさなくなれば全生物が危機に陥るだろう。」
(動物学者 デイビッド・アッテンボロー卿)
「私たち人間はここ10年で20世紀より多くのプラスチック製品を作ってる。そのうち半分の製品は使い捨てと言われているわ。分解できない素材なのに使い捨てたら、どうなるの?地球はごみであふれ返り捨て場がありません。できる限りプラスチックで包装してない食品を買うわ。まずは一般消費者が行動することです。」
(フリーダイバー タニヤ・ストリーター)

『プラスチックの海』著名人コメント

地球に心から謝りたくなりました。そして同時に、地球と一心同体の僕ら自身も蝕まれ始めていることも、あらためて実感しました。誰もがすぐできること、それは「プラスチックの海」でまず現状を知ることです。(自然写真家 高砂淳二)
私は海が大好きです。そして今はフリーダイビングをはじめてもっともっと海を大切にしていきたいと思ってます。でもそんな海が私達人間のせいで悲鳴をあげています!全人類に見てもらいたい映画です。現実から目を逸らさないで。私達は大自然によって生かされている事を知って今すぐに行動しよう!私はやります!地球は人間だけのものではない!(モデル、女優、歌手 土屋アンナ)
コメント一覧 https://unitedpeople.jp/plasticocean/rv

その他の業態における業務用使用・上映会等、
ライブラリ使用(団体貸出)につきましてはお問合せください。

2021/12/13 | 「SDGs」関連作品 , 新作・話題作情報 , 新作・話題作情報

「SDGs」作品ご予約受付中

アレッポ 最後の男たちアレッポ 最後の男たち
作品名 アレッポ 最後の男たち
(本編104分)

製作年:2017年

アレッポ 最後の男たち

  • 図書館使用料  ¥33,000(税込) 
    館内個人視聴・館外個人視聴・授業でのご使用は可能です
    観光バス・健康ランド・上映会等のご希望につきましては別途お問合せください。
監督 フェラス・ファヤード

『アレッポ 最後の男』は、2017年のデンマーク・シリア合作のドキュメンタリー映画。監督はフィラス・ファヤード。内戦中のアレッポを記録するものであり、ホワイト・ヘルメットの任務に焦点が当てられる。

2017年1月にサンダンス映画祭でプレミア上映され、ワールド・ドキュメンタリー審査員大賞を受賞した。また第90回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされている

日本では2017年5月23日にNHK BS1で初放送された。また同年9月30日には国連UNHCR難民映画祭で『アレッポ 最後の男たち』の題で上映された。2018年10月にはスタンド・ウィズ・シリア・ジャパン主催イベントにおいて上映され、映像監督(シネマトグラフィ)のファディ・アル=ハラビーがスカイプ登壇した。2年半かかった撮影の苦労や、映画制作にあたりロシア・アサド政権側のプロパガンダにより、撮影クルーが命を狙われ、中には命を落としたクルーもいたことを聴衆に訴えた。

ウィキペディアより引用

その他の業態における業務用使用・上映会等、
ライブラリ使用(団体貸出)につきましてはお問合せください。

2021/06/01 | 「SDGs」関連作品 , 新作・話題作情報 , 新作・話題作情報

「SDGs」作品ご予約受付中

女を修理する男女を修理する男
作品名 女を修理する男 (本編112分)

製作年:2015年

女を修理する男

  • 図書館使用料  ¥33,000(税込) 
    館内個人視聴・館外個人視聴・授業でのご使用は可能です
    観光バス・健康ランド・上映会等のご希望につきましては別途お問合せください。
監督 ティエリー・ミシェル

2018年ノーベル平和賞受賞!
コンゴ人婦人科医のデニ・ムクウェゲ医師の命がけの治療を追ったドキュメンタリー。

その他の業態における業務用使用・上映会等、
ライブラリ使用(団体貸出)につきましてはお問合せください。

2021/06/01 | 「SDGs」関連作品 , 新作・話題作情報 , 新作・話題作情報

「SDGs」作品ご予約受付中

1日1ドルで生活1日1ドルで生活
作品名 1日1ドルで生活 (本編56分)

製作年:2013年

1日1ドルで生活

  • 図書館使用料  ¥33,000(税込) 
    館内個人視聴・館外個人視聴・授業でのご使用は可能です
    観光バス・健康ランド・上映会等のご希望につきましては別途お問合せください。
監督 クリス・テンプル、ザック・イングラシー、シーン・レオナルド

中米グアテマラの田舎の貧困地域に赴き、実際に1日1ドルで生活し、貧困から抜け出す方法を探る実践ドキュメンタリー。

その他の業態における業務用使用・上映会等、
ライブラリ使用(団体貸出)につきましてはお問合せください。

2021/06/01 | 「SDGs」関連作品 , 新作・話題作情報 , 新作・話題作情報

「SDGs」作品ご予約受付中

ソニータソニータ

《サンダンス映画祭2016 ワールドシネマ部門グランプリ&観客賞ダブル受賞》ほか受賞多数

作品名 ソニータ (本編91分)

製作年:2015年
©Behrouz Badrouj

ソニータ

  • 図書館使用料  ¥33,000(税込) 
    館内個人視聴・館外個人視聴・授業でのご使用は可能です
    観光バス・健康ランド・上映会等のご希望につきましては別途お問合せください。
監督 ロクサレ・ガエム・マガミ

家族のために結婚を強いられる魂のラッパーでアフガニスタン難民のソニータは歌い、自らの運命を変えていく。

アフガニスタンでタリバンの恐怖から逃れるためにイランに難民として移り住んだ少女、ソニータ。彼女はいつか、マイケル・ジャクソンのように、大きな舞台で歌う、ラッパーになることを目指し、子ども支援施設で、子どもたちの前で歌い始めます。親に売られそうになる危機が迫るも、夢の実現のために不屈の精神で歌い続ける彼女を追ったドキュメンタリー映画『ソニータ』。

沈黙のかわりに私は叫ぶ。
絶望の淵に立たされたとき、あきらめない少女の歌は奇跡を引き寄せる。
家族のために結婚を強いられる魂のラッパー、ソニータは歌い、自らの運命を変えていく――

「難民という厳しい境遇でも諦めずに夢を追い奮闘するソニータの勇気と微笑みに感動した。この作品を多数の方々に観ていただき、無数に存在するソニータの様な難民への理解を深め、支援にも立ち上がってほしい。」

─ 緒方貞子
(第8代国連難民高等弁務官)」

ソニータの理想の両親はマイケル・ジャクソンとリアーナ。もしパスポートを持っていたら名前はソニータ・ジャクソンにしたいと言う。スクラップブックに書いた夢は有名なラッパーになること。しかし、現在の彼女のファンはイランの首都テヘランの子ども保護施設の子どもたちだけ。パスポートも滞在許可証もなく、アフガニスタンのタリバンから逃れてきた難民の彼女は、不法移民としてこの施設で心の傷を癒やすためのカウンセリングや将来のアドバイスを受けている。

一方で彼女の家族は全く別の将来を準備していた。アフガニスタンに住む親は、16歳になったソニータを、古くからの習慣どおりに見ず知らずの男性に嫁がせようとする。花嫁の値段は9,000ドル。夢を追いかけたいソニータに結婚する気はない。しかし、家族との関係も失いたくない。そんなジレンマを抱えながらも女性が歌うことが許されないイランで、ソニータはどうしたらラッパーになる夢を叶えることが出来るのだろうか?ロクサレ・ガエム・マガミ監督は、取材対象の人生に関与すべきかどうか悩みながらも、同じ女性としてこの問に答えるようにソニータの夢と人生に深く関わることとなる。ラップのビデオクリップを製作すると、運命を変える出来事が起きる。果たしてソニータは人生を変えるチャンスをものにする事ができるのか?

その他の業態における業務用使用・上映会等、
ライブラリ使用(団体貸出)につきましてはお問合せください。

2021/04/22 | 「SDGs」関連作品 , 新作・話題作情報

「SDGs」作品ご予約受付中

シード~生命の糧~シード~生命の糧~
作品名 シード~生命の糧~
 (本編94分)

製作年:2016年
©Collective Eye Films

シード~生命の糧~

  • 図書館使用料  ¥33,000(税込) 
    館内個人視聴・館外個人視聴・授業でのご使用は可能です
    観光バス・健康ランド・上映会等のご希望につきましては別途お問合せください。
監督 タガート・シーゲル、ジョン・ベッツ

種は人類の命そのもの。しかし種子の94%が20世紀に消滅。種子の多様性を守るために私たちのすべき選択とは?

その他の業態における業務用使用・上映会等、
ライブラリ使用(団体貸出)につきましてはお問合せください。

2021/04/22 | 「SDGs」関連作品 , 新作・話題作情報

「SDGs」作品ご予約受付中

0円キッチン0円キッチン
作品名 0円キッチン
 (本編81分)

製作年:2015年
©Mischief Films

0円キッチン

  • 図書館使用料  ¥33,000(税込) 
    館内個人視聴・館外個人視聴・授業でのご使用は可能です
    観光バス・健康ランド・上映会等のご希望につきましては別途お問合せください。
監督 ダーヴィド・グロス、ゲオルグ・ミッシュ

使った廃油684.5リットル。走行距離5079km。救出した食材690kg。「食料危機」を吹き飛ばすエンターテイメント・ロードムービー。

その他の業態における業務用使用・上映会等、
ライブラリ使用(団体貸出)につきましてはお問合せください。

2021/04/22 | 「SDGs」関連作品 , 新作・話題作情報

新作・話題作情報
おすすめ研修用DVD
人気アニメ作品
カテゴリー
アーカイブ
会社情報

日本音楽出版株式会社

日本音楽出版株式会社
〒453-0024
愛知県名古屋市中村区名楽町一丁目6番地

TEL:052-526-0207
FAX:052-526-0363

代表取締役社長 加藤満憲
会社設立
1988年4月8日
資本金
3,000万円
代表取締役社長
加藤 満憲

メールでのお問い合わせはこちら

お見積りをご希望の方はこちら

ページトップへ